や……っと公開できました!!🙏
(マルチタスクから抜け出したいやまだです😇)
さて、ご紹介するつけ襟。Twitterでフォローさせて頂いている、たねさん(@tane_b)のツイートを見つけてご相談させて頂き、デザインをお借りしました…!
本当にありがとうございます🙏✨
…が、娘に試着させてみたところ、試作では気に入ってくれていたのに、気分じゃなかったのか、着用拒否🤤💔
母、つけ襟の作り過ぎによりショック大!!
大丈夫…
襟なしの服をリメイクして襟ぐりを合わせて、ドッキングさせるから…
襟可愛いんだもの…
まずは、丸襟セーラー。
前から見ると丸襟で、後ろ側がセーラー襟。
かまぼこ型のパーツを左右2枚ずつ、中表に縫って作ったくま耳を付けて、子供らしい可愛さ満点◎
2つ目は、角丸スクエアのフリル襟。
ぐるりとフリルをたっぷりつけて、スナップボタンの後ろ開き。
後ろ側はリボン留めで絞って、リボンの形に。前側をリボンの形にしても◎
3つ目は、とんがりセーラー。
こちらで公開していたものと、襟ぐりのサイズが異なります。
また、パーツを肩線で2つに分けました。(パーツ数を減らしたい場合は、肩の縫い代をカットして、出来上がり線で貼り合わせて1つにしても◎)
ぐるりとフリルをつける場合、とんがり部分をカーブにする必要があります…どちらも作れるよう、型紙に点線のカーブを入れました。
4つ目は、花びら襟。
こちらで公開していたものより、ドロップショルダーではないため襟ぐりのサイズが気持ち狭めです。
これらの襟…SHOP|MUUで販売している、パネルラインのカットソー&凸凹カーブのカットソー(&セットになっているシンプルT)の襟ぐりサイズと合わせて作ったため、そのまま前開きのオプションパーツとして使用できます◎
(⚠フリル襟のみ、前開き見返しを後見頃に使い、後ろ開きにする必要があります。また、リボン留めは前中心か後中心のどちらかに縫い込んで使用します💡)
サイズ展開は70〜120ですが、実際に印刷して、お子様に当ててみたり、好みやお洋服に合わせて選んでくださいね。
型紙
型紙は、サイズ毎に各4種の襟をまとめました。
印刷はA4のまま拡大縮小せず、縫い代が1cmであることをご確認ください。
※当サイトの無料型紙は、ハンドメイド作品として販売することを禁止していません。ただし、販売した際のトラブルにつきましては補償致しかねますので、ご了承ください。また型紙の著作権は放棄していませんので、法律によって定められた範囲を超えて、型紙を複製、配布、型紙の商用利用をすることは禁じると同時に、著作権表示の削除を禁じます。 また、本ページの情報に基づき訪問者の皆様にいかなる損害が発生した場合でも、管理者は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
材料
- お好みの生地:薄手のものだと熱がこもらないので、ローン・ブロード・Wガーゼ・レース生地などがオススメ。
- 接着芯:シワを防止するため。ハリを出すため。
またボタンをつける位置に貼ります。
私はローン生地に、クライ・ムキさんの万能接着芯を使用しました🙏 - 伸びどめテープ(ストレート)幅12mm:Wガーゼや薄手の生地は縫いにくい…という場合、ぜひ伸び止めを縫い代に貼りましょう。
なるべく薄手で生地に響かないものを。
また、どんでん返しをする場合に返し口へ伸び止め防止に貼ります。
STKストレートテープ幅12mmを使用しました🙏 - ふちどりバイアス幅11mm(お好みの長さ90cm〜110cm)、スナップボタン、ボタン、スプリングホックetc…:どんなつけ襟にするか、必要に応じて用意します。
- お好みの飾り用フリル・レースetc…:つけ襟の周囲や、襟ぐりにつけると可愛さがグンとアップします💠
裁断
生地の上に地の目を合わせて型紙を並べて、裁断します。
シワ防止や薄手の生地でハリを出すために全体へ接着芯を貼る場合、先にアイロンで接着芯を大まかな形に切って貼ってから、型紙に合わせて裁断します。
フリル襟など、スナップボタンをつける場合も、前立て部分に接着芯を貼っておきます。
※襟ぐりをバイアステープで処理する縫い方の場合、襟ぐりの縫い代1cmはカットしておきます。
縫製
色々な縫い方を試してみて、どの縫い方が良いか悩んだのですが、、シンプルな縫い方がこちら。
襟ぐりをバイアス布で処理する方法です。
ロックミシンは使いません。
①肩を中表に縫い合わせる。
表地と裏地、前パーツと後ろパーツの肩をそれぞれ中表に縫います。(縫い代は割ります)
②中表に縫い合わせる
裏地と表地を中表に合わせて、襟ぐり以外をぐるりと縫います。
縫い代は5mmにカット。角は斜めにカット。カーブはハサミで細かく切り込みを入れ、表へ返します。
(💡裏地が表地より2mmはみ出るように縫って、裏地を伸ばし気味に縫うと表へ返した時に裏地が控えられるので綺麗です◎)
③襟ぐりをふちどりバイアスで端処理
襟ぐりをバイアス布で端処理して、バイアス布の端はジャバラに中表へ縫って、バイアス端をコバステッチor手縫いでコの字に縫い閉じたら完成🕊
紐をリボン結びにして、着用します☺️
……なんて雑な解説だろうか!!!
良ろしければ、こちらの「襟 / つけ襟を作る」の項で、写真をのせて解説していますので、ご参考になれば幸いです🙏
続いて、もう1つの縫い方。
襟ぐりにバイアス布を使わず、どんでん返しにする方法です。
こちらもロックミシンは使いません。
①肩を中表に縫い合わせる。
上の縫い方と同じく、前後の肩を中表に縫います。(縫い代は割ります)
②返し口に伸び止めテープ(ストレートの幅12mm)を貼る
襟パーツに返し口を3cm〜5cmほど決めて、伸び止めテープ(ストレートの幅12mm)を返し口の分だけ貼る。(表地と裏地どちらも伸びないよう貼っておきます)
(写真を撮り忘れて、完成後の写真を編集する形になってしまい、、分かりづらくて申し訳ないです😭)
③フリルやレース、紐を仮止めしておく
前中心に紐をつける場合、表側の前中心に紐の端を合わせて、外側を向くように置き、端から5mmをステッチして仮止めします。
フリルやレースを縫い込む場合、フリルの下端が内側を向くように縫い代を合わせて、端から7mm〜1cmを縫って仮止めします。(ギャザーは出来上がり線に近い位置を縫うほど綺麗に入ります◎)
④中表に縫い合わせる
表地と裏地をそれぞれ中表に合わせて、伸び止めテープに少しだけ縫い目がかかるように返し縫い、返し口以外の端(襟ぐり〜周囲)をすべて縫います。
縫い代は5mmにカット。角は斜めにカット。カーブはハサミで細かく切り込み。
返し口から表へ返します。
⑤返し口を縫い閉じる
返し口の縫い代をアイロンで丁寧に折り、コバステッチor手縫いでコの字で縫い閉じたら完成🕊
紐を挟まずに、中心をスナップボタン…スプリングホック…等で留める場合は、中心にお好みの位置へつけて、完成です🕊
こちらはとんがり襟ですが、幅2.5cmのフリルをつけることで、前中心に重なりを作り、スナップボタンを付けました🙌🏻
薄手のローン生地を使用したので、フリル両端のスナップボタンをつける位置だけ、接着芯を貼りました。
さて、このたっぷりついているフリルはどうやって縫ったのかというと…
長さは特に決めず、幅7cm(←出来上がり幅2.5cm×2+縫い代2cm)に長〜〜くカットした布を、アイロンで2つ折り。
ギャザーをたっぷりダダーーッと寄せてそのまま縫いつけたら、縫い終わり位置でカット。
カット部分をロックミシンorジグザグミシンで端処理、裏側へ2つ折りにして縫いました。
写真のフリル襟は、size:100で約3mほど使用したかな…?と思います。
フリルの材料を買って用意するのもアリですが、布から作るのもなかなか楽しいです✨
安全対策パーツについて
とても可愛いつけ襟ですが、気になるのが安全対策、、🚨⚡
紐で結ぶと、子供同士で引っ張り合ったり、首が締まったりする危険があるので、何かないだろうか…と試してみた安全対策パーツについてご紹介します。
その①「安全コネクター小」
直径2.5mmの紐を通して、結び目を作るだけの安全コネクター。
強く引っ張ると、簡単に外れます。
子供向けアクセサリーや、ブラインドの引き紐によくついていますよね。
やや硬めの樹脂なので、子供がカミカミしてもそこそこ強そうです。
襟ぐりのバイアス布を前中心までにして、端を1cmほど中に折り返し、紐の通し口を作りました。
安全だけど、前開きは向いていないかな…?
コネクター分だけ中心がズレます。
コネクターが隠れるようにバイアステープを太くすると、今度は留めにくくなってしまいそうなので、、
後開きなら向きそうです🙌🏻
その②「安全コネクターC-10」
|
こちらは平紐用。幅11mmのバイアステープを通して縫いました。
強く引っ張ると簡単に外れます。
安全コネクターが隠れる位置になるように、バイアステープの長さを調整しながら、端を2つ折りにして縫いました。
Tシャツの上に着用するだけで、オシャレになる可愛いつけ襟。
ご活用頂ければ幸いです😊