制作記録

【子供服】キノピコ風の衣装を作る②

やまだゆき
合わせて読みたい
【子供服】キノピコ風の衣装を作る①
【子供服】キノピコ風の衣装を作る①

△前回の続き。(前回つくったの丸々ボツなので実質この記事からスタートかな🫠)

先日から、Post Views(閲覧数)を導入しまして計測を始めたのですが、シルバニア関連の記事閲覧数が断トツに多くて。

これを受けると、現在制作中のレシピ(赤ちゃんメイド服)も完成させたい…と思うのですが、ひとまず娘のリクエスト。

キノピコちゃんを完成させます🍄

キノピコ風の帽子を作る

裁断リベンジ。

ピンクのサテンはつやつや。

白い模様は、もちもちボアに変更しました。

白い裏地はテロテロ薄地なので、返し縫いをするとクシャクシャになるんですね。

なので、てっぺんを縫い終わりにして返し縫いなし。

糸を長めに残して切り、キュッと結んで処理しました。

白い模様をつけたところ。

もちもちふわふわ、手触りが楽しいので娘も気に入ってくれるといいな。

ベルトは、横半分の中表に合わせて、一部だけ縫い残します。

縫い代を開き、縫い残した部分の両端をステッチで補強して、ゴム通し口を作りました。

おさげのパーツも作ります。

ダーツを縫って、綿を詰め詰め。

先端のおさげ×2個は、1.6倍のサイズ。

それぞれ白い模様を3ヶ所つけました。

綿を詰め詰め。計6個。

じつは同時進行でワンピースも組み立てたので、日曜日までに完成しそうです✨️

思ってたより、作り甲斐があって楽しくなってきた、キノピコちゃん。

がんばるぞーーー🍄

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


アップロードファイルの最大サイズ: 20 MB。 画像 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

ABOUT ME
やまだゆき
やまだゆき
ミシンが好きな共働き主婦
服と小物とドール服を作って遊ぶ人。
記事URLをコピーしました