着て良かった!パジャマにオススメの生地。
今日も娘のパジャマを量産しております。
やまだゆきです?
寝るときに着る服といえば。
年がら年中、Tシャツとジャージでした。
それが妊娠したとき、毎日寝苦しくなってしまい、大きいお腹も寒くないパジャマを探しました。
シャツ、ワンピース、カーディガン、浴衣。
浴衣といえば、お祭りのイメージだと思いますが、私が着ていたのは、旅館で着るシンプルな柄の浴衣です。
どのタイプも良かったんですが、1番気になったのが肌ざわりです。
肌ざわりでこんなに違うものかと。
品質表示のタグを比較してみて、意外だったのが、
綿100%じゃなくても着心地がいい、ということ。
ポリエステル100%のふわもこは、触ると気持ちいいけど、ずっと着ていると寝苦しいということ。
そんな中でも、パジャマはこの生地が良い!!
と感じた生地を紹介します。
パジャマにオススメの生地。
ダブルガーゼ(綿100%)
洗濯の速乾性★★★★★
シワになりなくい★☆☆☆☆
動きやすい★★★☆☆
出典: 大塚屋ネットショップ
洗濯しても、すぐ乾く!
やわらかくて、着心地バツグンのダブルガーゼ。
洗うとシワシワになりますが、乾くとふわふわに戻ります。
これはガーゼの特徴で、布目が粗く、空気を含みやすいためです。
冬には3重ガーゼ、4重ガーゼと厚手で保湿性の高いものもオススメです。
布帛なので、ゆとりのあるサイズがいいです。
スムースニット(綿100%)
洗濯の速乾性★★★☆☆
シワになりにくい★★★★★
動きやすい★★★★★
出典: 大塚屋ネットショップ
動きやすさNO.1!
伸縮性バツグンで、肌にぴったりとしたサイズが着られます。
もちろん綿100%で、触り心地もサラサラしていて気持ちよく着られます。
ニット生地の特徴でシワが気にならないので、アイロンをしなくてもOK。
ただし、洗濯のときは注意しないと、伸びてしまう可能性があるので、洗濯ネットに入れて洗うのがオススメです。
混紡生地(綿70% ポリエステル30%)
洗濯の速乾性★★★★☆
シワになりにくい★★★★☆
動きやすい★★★☆☆
サラサラ着心地!
布帛なのにシワが気にならない!
お店で探すのは難しいかもしれません。
綿が多ければ、肌触りが良くなり、ポリエステルが多ければ、シワになりにくく扱いやすくなる印象です。
私の場合、楽天で購入したこの旅館着の浴衣が、とっても着心地が良く、「綿70% ポリエステル30%」の混紡生地でした。
妊娠中は良かったのですが、浴衣なので、動きづらいのが気になり(↑リメイク中の写真)
オープンカラーのパジャマシャツにリメイクして、今も着ています。
まとめ
私が最終的に着ているパジャマはというと、
上はダブルガーゼ&混紡のシャツ、
下はスムースニットのボトムスを着ています。
寝かしつけで赤ちゃんをおんぶや抱っこすると、食べ汚しやら吐き戻しやらで、パジャマの上はすぐ汚れるんですよね。
ダブルガーゼは、洗濯して扇風機にあてておけばすぐに乾いてくれます?
枕や寝具も大事ですが、気持ちよく眠れるように、パジャマを新調しようかな?と思った方は、ぜひ参考にしてみてください。
それでは!