洋裁小ネタ

初心者でも絶対キレイに縫えるバイアステープの縫い方!

やまだゆき

バイアステープステッチ1mmでもズレると、すっごく気になりませんか?

初心者でも、短時間でステッチがキレイに縫えるコツを紹介します!

バイアステープをキレイに縫うコツとは?

  1. まち針を使わないこと。
  2. 折り目をしっかりアイロンで押さえること。
  3. バイアステープを包む時、縫い目に端をぴったり合わせること。

以上の3つだけです。

まち針を使うと生地が厚いものは刺しにくかったり、刺し方によってズレたりしてしまいます。

こんなとき、まち針を使わずに、短時間で仮止めができる万能アイテムがあります!

それが、こちら。

MFテープ!!

アイロンをかけるだけ仮止めが出来る、私にとって必須アイテム。

はくり紙つきで、両面テープと同じように使います。

1つだいたい300円で、私は手芸店のセールで爆買いしてます笑

5mm幅と、10mm幅、15mm幅と種類があり、5mm幅が一番使いやすいです。

長さは25m(メートル)もあります。

バイアステープを仮止めする

バイアステープを縫いつける布の端に、MFテープアイロンで貼ります。

はくり紙をはがしたら、バイアステープの折り目を開き、アイロンの低温でサッと仮止めします。(※折り目が消えないように注意!)

このとき!市販のバイアステープをよく見ると、少しずらして折ってあります。

先に幅が広い方を縫うか、狭い方を縫うかで、裏側のステッチが変わります

幅が広い方を先に縫う(両面コバステッチ)

表と裏も同じ端ステッチ(コバステッチ)になります。

断面をイラストにすると、こんなイメージ。

幅が狭い方を先に縫う(落としミシン)

表のステッチが、バイアステープにかからない縫い方(落としミシン)になります。

断面は、こんなイメージ。

バイアステープが一周した時

端と端を三角に折り折り目同士を角で合わせて斜めに縫います。
ミシンもしくは手縫いでもOK!(写真が違う布ですみません?)

縫い代は1cmくらいにカットして、厚みが出ないようにアイロンで開きます。

角に仮止めする時

角まで仮止めしたら、外側へ三角に折ります。

端に合わせて折り目をつけ、内側へ三角に折ります。
この時、チャコペンで折り目の角に印を付けます。

ミシンで縫う時の縫い止まり位置になるので、三角に折った反対側にも印を付けておくと、あとでミシンがかけやすいです。

折り目の上を縫う

バイアステープを仮止めをしたら、開いた折り目の上を縫います。

まち針もクリップもないので、ミシンでガーーッと止まることなく縫えますね!

角は縫い止まりの位置で返し縫いをして、三角の部分を折り、反対側の縫い止まりからまた縫います。

一周したら、縫い目をアイロンで折り布端を包みます
生地が厚手の場合は、布端を2mmくらい(布の厚さ分だけ)カットすると包みやすいです。
(※バイアステープを切らないように注意!)

表側をアイロンで仮止めして端ステッチする

表側の端にもMFテープを貼ったら、バイアステープの端縫い目に合わせてアイロンで仮止めします。

ここが1番重要です!!

バイアステープの端を、縫い目にぴったり合わせてください。

アイロンができたら、あとは端ステッチをするだけ。

ミシンでガーーッと縫い終えたら、裏側を確認してみてください。

ステッチがキレイに揃っていませんか?

まとめ

バイアステープ(ふちどり)のコツとして、

  • アイロンとMFテープで仮止めする!
  • 折り目をアイロンで整える!
  • バイアステープを包んだら、縫い目に端をぴったり合わせる!

この3つを押さえれば、絶対にズレることなくステッチができます。

バイアステープが苦手だと思っていた方も、ぜひチャレンジしてみてください!

ABOUT ME
やまだゆき
やまだゆき
ミシンが好きな共働き主婦
服と小物とドール服を作って遊ぶ人。
記事URLをコピーしました