制作記録

【小物】ファスナーを使った布小物の研究あれこれ。

服も作りたいけれど…

ファスナーを使った布小物作りが、とっても楽しい今日この頃。

服よりも、だれかにプレゼントしやすい、というのも嬉しいポイントです💡‬

ファスナーをあれこれ大人買い

ハマると、トコトン材料を集めたくなる私…

いつもの日本紐釦さんで、ごっそりファスナーを購入しました💸

ざっと数えて、200本以上…

ハンドメイド作家でもないのに、なんでこんなに…と我ながらに思います。

完全に収集癖。

そして、ファスナーを付ける小物パターンの研究をする日々。

1度書き始めると、あれも…これも…と試したくて、止まらなくなるんですよね。

角丸のカードケース*裏地付き

✎使用した材料
表地:おそらく帆布…15×15cm
裏地:ドットミニヨン…15×15cm

20cmファスナー× 1本

カードのサイズに合わせて作ってみました。

なのに、小銭を入れて撮るというね…

縫い終わると満足してしまうので、特に撮り直さないところが、じつに私らしい😂

三角マチのペンケース*裏地付き

✎使用した材料
表地:おそらくシーチング…20×30cm
裏地:おそらくハーフリネン…20×30cm

20cmファスナー× 1本

こちらも裏地付きを付けました🪡

どんでん返しのあと、アイロンをしないまま撮ったので、シワッシワ。

ワッシャー加工…に見えないこともない😂

どちらもドミット芯は入れていないので、中身を入れていないと、へにゃっとします。

たっぷり入るミニポシェット*裏地付き

✎使用した材料
表地:パウ生地…30×50cm
裏地:ドットミニヨン…30×50cm
↑間にドミット芯…30×50cm

20cmファスナー× 1本
Dカン× 2個
バックル× 1組
アジャスター× 1個
面ファスナー幅2.5cm×4cm

ドミット芯を中に入れて、周囲にパイピングコードを挟んだので、ふかふかに形状保持ができました。

基本の形は、以前作ったアクセサリーポーチに似ています。ただし、ポーチはバイアステープ処理でしたが、今回は裏地付きです。

内側は裏地がついているので、縫い代は一切見えません。(裏返した写真)

裏地付きのメリットは、バイアステープや綿テープ、ロックミシンが無くてもキレイに仕上がる点かな、と思うのですが…

バイアステープや綿テープ処理にもメリットがあるので、使う生地や、どんな仕上がりにしたいかによって使い分けが大事かな、と。

販売予定のパターンは、ファスナーの長さは、ほぼ20cmになるべく統一しようと思っています。

ファスナーは、長さや種類が変わると縫い代も幅も違うので…少ない資材で色んなバリエーションを作れたら楽しそう、と思ったり。

10cm、25cm、35cmファスナーは、大きさをピッタリ決めたい場合や、側面マチで調整できない場合は使いたいな、と思ったり。

ファスナーサイズ調整のため、金属ファスナーのムシを抜くことにもチャレンジしてみたのですが、無理ではないけれど極力避けたい作業でした…

写真で見ると分かる通り、ファスナーのムシの芯が切れてます笑

樹脂ファスナー(コイルファスナーや、コンシール)ならば、ムシの上から縫えるので簡単に調整が出来ますが、金属ファスナーは丈夫で仕上がりもお気に入りなので、ファスナー長さはピタッと合わせていきたいです。

今度は、アクファクトゥムの生地を使って、アクセサリー入れを試作中ですが…

いきなり本番の生地を使うことがしょっちゅうです😂

(可愛い生地を縫う方が楽しいですもん…)

暑い日々ですが、本業の仕事も頑張ります…

冷房の効いた部屋で、1日ミシンがやれたらいいな😂

(腰痛不可避)