【子供服】海外パターン Addisonを作ってみた(+少しアレンジ)

ちょっと難しい海外パターンが縫いたい!第2弾🪡
今度は、Addisonにチャレンジしてみました。
3段ティアードスカートに、後ろリボンとゴムシャーリングが、So cute…。
私じゃまったく思いつかない、海外らしいデザインが、グッとくるよね…😌
そうそう、英語は読めないへっぽこですが、海外パターンはDeepL翻訳が大活躍です。
(知りたいのは、縫い代だけなんだけども…!!パターンに縫い代があったら…!!😂)
娘ちゃんの服がサイズアウトしていないものばかりなので、服は増やせないけども、特別なドレスをガツガツ縫いたい今日この頃です(じゃんじゃん布を減らそうね…)
レッツ縫いますぞ〜〜✊
裁断、そして裁断

7yサイズ(110相当かな?)で裁断していきます✂
<マーメイド(ラベンダー)オックス生地/綿100%>
Straight front Strap…左右×2枚
Back Strap…左右×2枚
Straight front Bodice…わ×1枚
Center back Bodice…わ×1枚
Side back Bodice…左右×2枚
Ties…わ×2枚
Top Tier Skirts…わ×3枚
Middle Tier Skirt…わ×3枚
(+さらにウエストのTier Skirt追加)
<ホワイトレザー調サテン生地/ポリエステル100%>
Sleeve…わ×2枚
Shoulder Ruffle…左右×2枚
Bottom Tier Skirt…わ×6枚
(+さらに土台スカート上段、中段、下段を追加)
<ホワイトメッシュ裏地/ポリエステル100%>
Straight front Strap…左右×2枚
Back Strap…左右×2枚
Straight front Bodice…わ×1枚
Center back Bodice…わ×1枚
Side back Bodice…左右×2枚
↑…と言った具合に裁断。
伸び止めテープ幅12mmを、縫い目にかかるよう少しズラして、ストラップの肩線に貼りました。
土台スカートは、フリルの裾がフワッと広がるように…と、土台にフリルを挟むタイプへアレンジするために追加。
シルエットが元パターンに近いものになるよう、ティアードスカートの上段、中段、下段から長さと角度を計算。円形スカートを書き、縦に3分割したものです。
上段は2枚、中段は4枚の指定でしたが、土台スカートを3枚の縫い合わせにしたので、縫い合わせやすくするため、長さを調整して3枚ずつに変更。
そしてさらに、裾にティアードスカートを付けていくと、3段だとウエストにない事に気づき、ウエスト部分のTier Skirtを追加で計算して裁断したのですが、詳しくは後ほど。
ミシンでガンガン縫っていく

まずは肩フリル…
早速だけど、ゴミじゃないよ(汗)
ギャザーは全てゴム糸で寄せていくので、見た目はぐちゃぐちゃ…だけど、縫い合わせるときはフリルを伸ばして合わせるなので楽々。

見頃ストラップの前後を中表に。

背中のヒモも作りまして…

フリルと中表に仮止め。

裏地も同じように組み立て、中表に…

押さえにステッチ定規を装着しまして、後ろゴム用の通し口を×9本。
1.2cm間隔にダーッと縫い縫い。

10コールのゴムを9本カット✂
ゴムの長さが、仕様書を読んでも見つからず、、
パターンの前身頃と後ろ見頃の幅を測り、ゴムを通して同じになる長さを計算(7yだと、14cm+左右縫い代2.4cm)して切りました。


ゴムシャーリング!✨


なんだかんだ、手縫いが1番丁寧で失敗が少ないよね。

前見頃のセンターと肩フリル線には、トーションレースをつけてみました🪡
ロリィタ服を参考に。
あとでリボンを通すんだ…

こちらは、アレンジで追加したパーツの土台スカート。
じつは全円(360度)ではなく半円(180度)なので、生地のムダを少なくカットできました✂
上段、中段、下段、それぞれ3枚を縫い合わせて、フレアに。
背中にコンシールを付ける場合も考慮して、前に継ぎが来ないよう3分割にしてみました。
今回はコンシール付けないけれど…
ガンガンアレンジしちゃう…許してね…

土台スカートの裾に、まずはフリル1段。


3本だと縫い代のウネウネが落ち着いて、合わせやすい✨


ここで気づく…
ウエストが土台の白になっちゃうね…
いそいそと、追加のティアードスカートを裁断✂
裾にチュールも縫い縫いしました。

たっぷりフリルが豪華〜〜😍
ティアードスカートの柄は、すべて柄の位置を合わせていることに気づいた方。
とても鋭い…
自然であるほど気にならないものだよね、柄合わせ…


ハギレでリボン…は、やっぱり要らないかな(迷走)
そんなこんなで完成!

ど〜〜〜ん!!
欲望のままにギャザーを寄せた、フリルたっぷり。
Addison、3段ティアードスカートのドレス、完成ですよ〜!✨

(トルソーは100サイズです)

置き画を撮るのも一苦労…
このたっぷり感。とっても理想に近い、豪華ドレスが出来ました…
(じつは、土台スカートの白フリルの丈、長すぎたのでカットしました👼🏼)

ぐるっと1周、コバステッチも入れました。

ティアードスカート、2段目をチラリ。


いい…とてもいい…
ギャザーをたっぷり、遠慮なく入れて大満足。
絶対また作ろう。楽しすぎるよ…3着くらい作りたい。

これだけのギャザー量で、オックス生地…
動きづらいかな?
と思いきや、娘に着せたら大はしゃぎで「お姫様だよ〜〜!!」と走り回っておりました笑
見頃の裏地はツルツルメッシュなので、肌触りも良かったかな?と思います。
オックス生地のワンピース…アリ…!!
ギャザーの入り方も、厚みがあるのでたっぷり広がる。
また使ってみようと思います。
ご参考になれば、幸いです😊